START
MONOCK(ものっく)は『モノへのトビラをノックする』をコンセプトに 2013 年に 立ち上げました。 時代の ニーズを踏まえ、これまで学んだセラミクス(陶磁器)の製造技術やデザイン生かしながら実験的に発表・販売でき る場として MONOCK を作ったのがスタートです。
また、より柔軟な発想でデザインや制作が行えるよう素材やテーマごとにブランドを作り、プロモーションする形式をとっています。
また、関連する制作スタジオとして六月陶房があります。
六月陶房(1978年創業)は MONOCK が生まれるきっかけでもあり、長い間世田谷の 地でものづくりを続けてきた歴史があります。現在はMONOCKが業務の中心を担い六月陶房 は MONOCK のセラミックスタジオとして運営しています。 詳しくはSTUDIOのページをご覧ください。
CONCEPT
MONOCK(ものっく)はMONOとKNOCKを組み合わせた造語です。
新しいもの、まだ知らないもの、興味があるもの、探究心に身を任せ
『気になるモノへのトビラをノックする』
というコンセプトでオリジナルブランドの制作や販売を行っております。
新しいもの、まだ知らないもの、興味があるもの、探究心に身を任せ
『気になるモノへのトビラをノックする』
というコンセプトでオリジナルブランドの制作や販売を行っております。
